#013 働き方と暮らし方とweb3

Translation for transformationをコンセプトに、web3を始めとするテクノロジーやSDGsなどの最新トレンドをわかりやすく「翻訳」し、私達の仕事や組織のTransformation〜変革〜に活かすヒントをお伝えするポッドキャストです。パーソナリティは、おりおりこと伊藤織江と、ふじのんこと藤野貴教がお届けします。
リモートワークが当たり前になった時代ですが、自宅の一室でずっと働いていませんか?コロナ禍も終わりが見えてきている中、いつでもどこでも働く、ということを好きなようにやっている人たちがいます。今回はLivingAnywhereCommons(LAC)のコミュニティマネジャーの渡鳥ジョニーさんと、ADDressのコミュニティマネジャーの宮原優哉さんをゲストに招き、「アドレスホッパーの最新事情」「分散型社会と人の暮らし」について伺いました。組織変革の前に、自分自身のあり方をTransformationしましょう。
LAC北杜でのオフグリッドの実験:https://slowinternet.jp/article/20220630/
ジョニーさん活動内容:https://paper.dropbox.com/doc/OiMIgOjiBHIrStu5KAYHM
ADDressのトークン実験:https://note.com/miyanotee/n/n44c3f54740e8
宮原さんNoteアドレスホッパーの生き方:https://note.com/miyanotee/n/n9c9b3502dbe5